住宅ローン審査の年齢制限は?
当サイトおすすめ住宅ローンの年齢基準をまずは掲載します。
- じぶん銀行…お申込時のご年齢が満20歳以上満65歳未満で、最終ご返済時が満80歳の誕生日までのお客さま
- 住信SBIネット銀行…満20歳以上満65歳以下で完済時に満80歳未満
- イオン銀行…満20歳以上満71歳未満で完済時に満80歳未満
- フラット35…借入時の年齢が満70歳未満
お急ぎの方は>>じぶん銀行住宅ローン公式へ

住宅ローンを借りるなら収入よりも年齢が重要!?
住宅ローンを借りるときには審査が必要となりますが、そこで収入と同じくらい大切な審査ポイントがあります。
それが「年齢」です。住宅ローンを借りる際には年齢制限というものが存在するのです。
住宅ローンを借りるときになぜ年齢が関係してくるのでしょうか?
もし、60歳の人が住宅ローンを20年で組んだとしましょう。20年後に完済するときにはその人は80歳ということになりますから、もしかしたら病気や事故で亡くなっているという可能性も無きにしも非ず。
そうすると、せっかく借りた住宅ローンを返しきれないままになってしまいますから、融資してくれた銀行にとっても大きなマイナスとなります。
そのため、住宅ローンを借り入れる際には年齢制限があるというわけなのですね。
銀行によって年齢制限が違うのでチェックを!
一般的に、借入時の年齢は20歳以上、完済時の年齢は80歳未満というふうに定められていることが多いようです。
フラット35のような場合だと、借入時の年齢が70歳未満なら借入ができますので、銀行によっても少し定められている年齢が違うようです。
また、親子でリレー返済を行うという場合にはそれだけではないようなので、場合によって銀行に問い合わせてみてくださいね。
どの銀行なら大丈夫?年齢制限はコチラ
ちなみに…
- 住信SBIネット銀行・満20歳以上満65歳以下で完済時に満80歳未満
- イオン銀行・満20歳以上満71歳未満で完済時に満80歳未満
- 新生銀行・20歳以上65歳以下で完済時に80歳未満
- フラット35・借入時の年齢が満70歳未満
というふうになっていますから、銀行によって少しずつ違っているので借り入れる前にぜひチェックを。
お急ぎの方は>>じぶん銀行住宅ローン公式へ
住宅ローン審査が通りやすい銀行ランキング!
じぶん銀行住宅ローン

- 申し込みから契約までネット完結
- 来店不要で時間の成約無し
- 一般団信&がん保障特約(50%)無料
- がんと診断で住宅ローン残高が2分の1
- 三菱UFJ銀行銀行繰上返済手数料無料
- じぶん銀行口座がなくても申込み可能
- 業界最安水準の金利


楽天銀行フラット35

- フラット35独自の審査基準で有利
- フラット35最低金利・手数料も安い
- 諸費用の安さで総返済額を圧縮
- ネットで申し込み完結・来店不要
- 事務手数料引き下げあり
- 繰り上げ返済手数料無料で100万円~
- 団信生命保険料は本人負担


住信SBIネット銀行

- 安定かつ継続した収入があること
- 最安水準の金利で顧客満足度指数1位
- 保証料・繰り上げ返済手数料無料
- 借入れまで来店不要
- 団信保険料・全疾病保障保険料無料
- コンビニATM手数料月5回まで無料に
- 事務取扱手数料は借入金額の2%+税


au住宅ローン

- セット割でau通信サービスがおトクに
- 三菱UFJ銀行出資だから安心
- 業界最安水準の金利!
- 最短10日で契約完了
- 一般団信&がん50%団信保険無料
- 保証料・印紙代が無料
- 仮審査の結果は最短1日


イオン銀行住宅ローン

- 年収100万円以上・安定収入あること
- 就業連続6ヶ月・事業開始3年以上
- 変動金利は0.57%その後1.8%引き
- 保証料・繰上げ返済手数料無料
- イオンでの買い物が毎日5%オフ
- 繰り上げ返済は50万円から
- 団信生命保険料・全疾病保険料は本人負担

